海棲爬虫類として知られるモササウルス類の新種発見、初の淡水性
1: 一般人φ ★:2012/12/22(土) 01:02:28.06 ID:??? 最新の研究によって、8400万年前の川で暮らしていたワニのような捕食者の存在が確認された。 ハンガリーで最近、体の一部が発掘されたこの化石の生物は、モササウルスと呼ばれる古代の水生爬虫類の 仲間に属する。モササウルスはワニとクジラを掛け合...
1: 一般人φ ★:2012/12/22(土) 01:02:28.06 ID:??? 最新の研究によって、8400万年前の川で暮らしていたワニのような捕食者の存在が確認された。 ハンガリーで最近、体の一部が発掘されたこの化石の生物は、モササウルスと呼ばれる古代の水生爬虫類の 仲間に属する。モササウルスはワニとクジラを掛け合...
1: 常世非時香果φ ★:2012/12/22(土) 11:27:35.07 ID:??? 弥生の動物型土製品・・・東温・遺跡で出土 東温市教委は21日、同市北方の弥生時代中後期(1~3世紀)の集落跡「揚り畑(あがはた)遺跡」で、 動物の頭部をかたどったとみられる土製品(直径2センチ)が出土したと発表した。 鳥、犬、鹿など...
1: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/12/21(金) 13:22:04.58 ID:??? カタールでカワイイ! コスプレ、漫画…日本紹介 湾岸のカタールに、日本の「カワイイ」が上陸した。今月12日から開かれているドーハ国際図書展で、 漫画などの書籍展示に加え、コスプレやロリータ・ファッションのショーが行わ...
1: FinalFinanceφ ★:2012/12/21(金) 16:34:26.99 0 ID: 今回の選挙結果でもっとも疑問なのは、この3年間ほとんど何もしてこなかった自民党が、 なぜこれほどに大勝したのかということだ。 ジャーナリストの鳥越俊太郎氏は、 「自民勝利は、大手メディアの選挙予測がもたらした」と指摘する。 ...
1: 常世非時香果φ ★:2012/12/20(木) 01:12:34.31 ID:??? 【12月18日 AFP】 古代エジプトで神とあがめられた「最後の偉大なファラオ(王)」、ラムセス3世(Ramses III)は 後継者争いのさなか、暗殺者に喉をかき切られて最期を迎えた ――科学者たちが17日、3000年前の王家の殺人事...
1: やるっきゃ騎士φ ★:2012/12/19(水) 10:37:18.02 ID:??? かつては子ども向けアニメのイメージがあった、ムーミン。 でも、最近はアパレルブランドから可愛い服が出ていたり、輸入雑貨店などで オシャレなカトラリーやテーブルウェア、文房具など、様々なグッズを見かけるように なった。 そういえば、ムー...
1: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/12/19(水) 13:00:57.63 ID:???0 ロボットアニメ「ガイキング」がハリウッド実写映画化!『ターミネーター』プロデューサーが製作 1976年に放送されたロボットアニメ「大空魔竜ガイキング」がハリウッド実写映画化されることが明らかになった。 同作は東映ア...
1: 一般人φ ★:2012/12/17(月) 23:55:14.50 ID:??? ボルネオ島で霊長類の新種が発見された。スローロリスの一種、ニクティチェブス・カイアン(Nycticebus kayan)だ。 スローロリスは南アジアや東南アジアに生息する小型の夜行性動物だが、生態についてはよくわかっていない。 動作が遅く...
1: 一般人φ ★:2012/12/14(金) 23:52:05.04 ID:??? 【12月10日 AFP】先史時代の洞窟壁画の描き手たちは、近代の芸術家よりも四足歩行の動物の動きをとらえるのが 上手だったとする研究が、5日の米科学誌「プロスワン(PLoS ONE)」に掲載された。 研究を発表したのはハンガリー、ブダペスト...
1: 井宿φ ★:2012/12/15(土) 12:58:43.65 0 ID: 今中国で、人民を二分する大論争が巻き起こっている。テーマは 「公然でのウンコは是か非か」である。 発端は、中国版ツイッター「微博」にアップされた一枚の写真。そこには、 公衆の面前でズボンを下ろしてしゃがみこみ、排便をしている少年の姿が 写されてい...