
★漫画『ONE PIECE』を好きでないとおかしい、という風潮に違和感をもつ人たちの声
しらべぇ 2014年08月11日12時00分
2: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)20:50:11 ID:
途中までは読んでた
3: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)20:54:21 ID:
面白いと思わないから読むの止めた
4: 6564億円◆o8vqQW81IE:2014/08/11(月)20:55:16 ID:
田中真弓「海賊になんてならないよ。」
違和感を感じる(・o・)ノ
田中真弓「俺は海賊王になる。」
5: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)20:59:05 ID:
ドラえもんとかコナンもそうだよな。
7: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)21:01:49 ID:
>~を好きでないとおかしい、という風潮
友達を選ぶところから始めましょう
8: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)21:06:09 ID:
ハンコックのスカートにルフィがもぐりこんで難を逃れた場面が唯一感動した。
9: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)21:10:24 ID:
海賊ってソマリアか?
それともマラッカ海峡か?
誰でも知っていると思うのは、確かに面倒くさい。
ボーカロイドやVM-1グランプリ、MMDの話題を振って、ついて来れるのか?
アニメや漫画は同好の士と内輪で楽しむものだよ。
10: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)21:19:32 ID:
絵は趣味じゃないけどあんなに人気あんだから面白いだろう、
とずっと思ってて、機会があって読んだら全然ピーンとこなかった。
昔から万人受けするやつはピーンと来ることが多かったので、
ワンピが外れだったのはなんか悔しい。
11: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)21:22:56 ID:
ジャンプのは趣味に合わないんでパス
12: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)21:31:13 ID:
CP9?が相手だった時までは面白かったけどそれ以降敵が雑魚すぎてつまらなくなった感じ(ルッチ比
13: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)21:36:53 ID:
長過ぎてどうでもよくなった
書き込みすぎて読みづらいし
14: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)21:41:35 ID:
連載でカットされた部分をアニメで補完する手法って奇抜
15: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)22:00:07 ID:
一言でいうと絵が汚い
パクリパクリ言われた真島ヒロのほうが好きだった
16: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)22:21:46 ID:
ナルトも血系限界がどうのとか、世界地図みたら忍者の里しかねえし、どこが“忍”者だ?
設定デタラメじゃねえかと思った時点で止めた。
バトルマンガはどんどん強敵が出て戦いが長引くパターン飽きてしまった。
なので、魔人探偵脳噛ネウロや少年エスパーねじめあたりが好きだったわ。
もうスペースコブラのようなクオリティのものはもうでないのかねえ。
新連載時の頃は読んでたけど、悪魔の実を持つ者が複数出た時点で読むのやめた。
17: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)22:38:20 ID:
漫画読んでる脳みそはガキなんだからそっとしておいてやれw
18: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)23:30:16 ID:
多方面で話を進めすぎて何が起こってるんだかさっぱりわからない。
一つのところでいざござ→モブが状況説明して次の場面の繰り返し。
描きたい事は山ほどあるんだろうが、話を構成する力がないから読んでも面白くないんだよな。
今ついていってる奴がいるんだろうか?
19: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)23:36:00 ID:
嫌いじゃ無いけど読み辛いんだよなー
某カレーチェーンの全部乗せみたいな
20: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)23:49:28 ID:
作家は出版社のいいなりなの?
ただもう長すぎて厭きたわ
儲けるぞーってのが見え見えで
21: 名無しさん@おーぷん:2014/08/11(月)23:51:50 ID:
アラバスタまではめちゃくちゃ面白かったな。
22: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)00:03:34 ID:
そんな風潮あるか?
海外だとナルトの方が人気だし
23: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)00:43:22 ID:
今のジャンプって終わらせてもらえないの?
ドラゴンボールですら引っ張り過ぎだと思ってたのに
長過ぎてどれも見なくなったな
24: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)00:46:00 ID:
ドラゴンボールよりは格段におもしろい
25: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)00:53:28 ID:
お前まだ○○持ってないの?知らないの?と同じで
何の論理性も伴わない多数派による少数派へのディスりはよくあること
26: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)02:16:44 ID:
しょせん海賊だしどのみちカタギじゃないという目でしか見れない。
27: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)02:27:46 ID:
韓流を好きでないとおかしい、という風潮に違和感を確かに持ってた
28: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)02:34:35 ID:
>>22
20代以下だと「えー、ワンピース読んだことないのぉ?」
みたいな風潮はある気がする
>>25にもあるが、20代に限らずどの世代にもある
マイノリティが居心地悪くなる現象だね
29: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)02:35:20 ID:
『ONE PIECE』は絵がごちゃごちゃしていて読みにくいと言うのが一般的な意見だぞ
ファンがしか買っていないし
30: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)02:39:19 ID:
ジャンプの続きが早く読みたい状態やったけどね、むかしは。ワンピースは早く読みたいとはならん。ハンターはなる。ワンピースは読み返すことはしない。漫画として読みづらいから。今の若者は頭がいいんだろうと思う。
31: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)02:42:49 ID:
バトル漫画の後付けパワーインフレ自体が飽きられてるし、
説得力を膨大なテキストで埋めるってのはもう漫画を読んでいる感覚では無くなってくるかつての漫画少年達の現代の漫画離れの原因はこれも一因じゃないかと個人的に考えてはいる
32: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)02:46:10 ID:
>>30
いや中身を理解はしていないぞ
感情的な理解をその場面場面で盛り上げている感じ
20歳くらいの『ONE PIECE』ファンと話をするとストーリーよりも
その子の気持ちがわかるとかそんな感じの感想だよ
37: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)03:07:01 ID:
とりあげられてる意見が中年だらけw
39: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)03:32:34 ID:
おれも読んだ事ないなONE PIECE(^ω^)
40: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)03:40:36 ID:
>>1 そんな風潮があるのかw
俺も読んだことないわ~
41: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)03:45:42 ID:
女性はそんなに読むもんでもないと思うが
男女関係なく聞かれてるのね
42: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)07:36:14 ID:
あの絵柄が読む気しない。
特に目が気味が悪い。
43: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)08:38:03 ID:
まだやってるんだ?
44: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)09:05:03 ID:
話題についていけないなら、孤立してたほうがまし
クソ面白く無い漫画読んで話題に加わろうなんて絶対嫌だ
45: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)09:05:06 ID:
子供っぽい低級漫画アラレチャンのたぐい。
小学低学年向け
46: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)10:51:04 ID:
漫画も小説も読むけど、これが低級とは思わない
好き嫌いは有るだろうが
48: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)11:16:56 ID:
普通のアニメ作品だと基本的にはそのアニメを放映しているテレビ局と
その作品の出版社やアニメ制作会社がスポンサーになってる番組くらいでしか取り扱わない
後はアメトークのような特定の話題を掘り下げてる様を見せる系番組と、タイアップCMくらいか多分ジブリ作品が出る時に比べて露出は限定的じゃないかなとも思ったり
まあでも、感情を押しつけんなってのは凄く解る
49: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)11:17:55 ID:
どのジャンルも信者はうざいもんだ
50: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)11:19:38 ID:
俺は嫌いだよ
嫌いだって言うよ
ただの海賊物語
犯罪者賛美はゴミのやること
51: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)11:21:39 ID:
好きなもんを嬉々として語ってる人みるの好きだけどな
信者というか、自分の価値観が絶対って奴はウザイな
52: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)11:25:49 ID:
少年誌で50巻越えたらほぼ駄作
ジョジョやコータローみたいに
一度リセットするならいいけど
53: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)11:28:21 ID:
何かを凄く楽しそうに話してて、相手がちょっと退屈そうな素振りを見せたときに
「つまんなかった?ごめんね」
って言ってくれる相手が熱く語ってるのはほほえましく受け取れるんだけど
「なんで解ってくれないんだよ!」
とキレて来たら見たくなくなるのが心情ってもんだなと
54: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)11:35:19 ID:
>>53
わかる。
なぜか『ONE PIECE』は後者の方が圧倒的に多い。
55: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)11:46:49 ID:
話が進むのが遅すぎて月に1回テレビを見れば十分という
56: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)12:07:20 ID:
みんなが面白い、ルフィがバカって言うから
コメディかと思ってテレビをチラ見したらずーっと戦ってるだけのバトル漫画だった
58: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)13:00:05 ID:
内容の良し悪しを語る前に
つまらなくて読破できない
60: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)13:47:44 ID:
これ一巻読むなら、ゴルゴ13を1話読むほうが
ずっと内容が詰まってるよ
61: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)13:51:45 ID:
はじめは良い漫画だったんだなぁアラレちゃんのにおいがあったのだが
編集がばかなせいかDBZみたくなっちまっただよ、とほほ
62: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)15:02:22 ID:
ディズニーとかジブリとか手塚とか
こんなのいくらでもあるだろ
63: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)15:08:40 ID:
これってワンピースに限らず、信者は嫌われるってだけだろ
ワンピースの部分をSAOとか劣等生に置き換えても話が通じるしまぁ、ワンピースはもう読んでないけど・・・
64: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)15:30:49 ID:
>>63
アニメとかマンガに限らなくても何でもそうだよな。
野球にサッカーにAKB・・・
こんなんいちいち敵視してたら身が持たないよ。
65: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)16:15:50 ID:
連載当初から
絵が気持ち悪くて見るのスルーしてた自分だけど
別に誰にも叩かれたことなんてないぞ
好きな奴は他人に迷惑掛けない範囲で
勝手にマンセーしてればいいだけじゃんか
66: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)18:40:35 ID:
ワンピースのキャラが描かれてるペンケースが
100円で売られてたけどキャラ使用料はどうしたんだろと思った
67: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)08:20:42 ID:
[wp-structuring-markup-breadcrumb class="breadcrumbs"]このマンガ変だろ。
あんな冒険してんのに女キャラが巨乳でビキニとか。変態マンガだろ。
コメントはこちら