
★日本の家庭の食卓から魚が消える 子どもの夕食に魚料理を調理する働く母親は9%に過ぎず
2: 名無しさん@おーぷん:2014/06/19(木)23:25:03 ID:
働かない母親には調査しなかったのか
3: 名無しさん@おーぷん:2014/06/19(木)23:41:01 ID:
可食部換算で高すぎる。
そりゃ肉に走るわ。
4: 名無しさん@おーぷん:2014/06/19(木)23:48:33 ID:
両親共働きなら子供に家事手伝わせろよ
少なくとも我が家はそうだったぞ
5: 名無しさん@おーぷん:2014/06/19(木)23:53:06 ID:
サンマは安いし美味しいじゃん
ただ魚焼くと、洗うのが面倒だからなあ
6: SEVENNEWSTAR:2014/06/19(木)23:58:31 ID:
高校で魚料理技能を必修にせよ。
花嫁修業を兼ねて。
7: 名無し:2014/06/20(金)00:57:14 ID:
極論は大抵的外れ。
魚が減ってるといったりもっと食えといったり大変だな。
8: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)01:04:25 ID:
暗くなるまで遊んでいると、どこかの家から煮魚の匂いが漂ってきて、ああもう帰らなきゃと思った昭和50年ごろ
9: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)01:16:50 ID:
さば缶を食おう。うまいぞ。
10: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)01:26:04 ID:
缶詰は、骨まで柔らかくていいね。
11: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)01:54:12 ID:
中でも寿司屋のアラは美しい。切り口も素晴らしく、やはり日本の包丁人の技だろう。
魚はアラが一番旨いが、それを捨ててる。
確かに刺身は旨いが、あら煮だって和食。
アラを捨てないで、売って欲しい。
12: 今夜はサイコ:2014/06/20(金)01:56:51 ID:
家の子、ブリ大好き。照り焼きも好きだがブリ大根も好評。アラ美味いよね。
なお昨夜の夕飯はアジの塩焼き。
13: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)01:57:37 ID:
昔はな魚は一匹買いして刺身にして、残った骨身をアラ汁にしたもんだがな
今の女は三枚におろせる奴も少ないんじゃないかな
14: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)02:09:45 ID:
さかななんて手が臭くなるからさわれなーいツナ缶とかじゃだめなん?ww
16: 山梨◆bT6c9WIwLg:2014/06/20(金)02:19:58 ID:
私は魚を良く食べます
安いし、肉よりおいしいですよ
18: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)02:54:13 ID:
自分で釣ってきた魚の味は、また格別なのにな…
19: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)03:01:03 ID:
不思議なもので年を取ると魚が恋しくなる
21: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)03:14:57 ID:
スーパーでさばいてくれるぞ。
切り身でも売ってるし。今はアジが美味い。
22: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)03:21:01 ID:
魚大好きだけど、旦那が山育ちであんまり好きじゃないてか、本当にシーチキンと魚肉ソーセージと白身フライくらいしか食わない野菜好き
そんなのでも出さないよりはマシなのか、子供はお弁当とかで魚を増やした方が良いのか割と悩むわ…
23: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)03:26:21 ID:
ブリか鮭の切り身つかえば調理も食べるのも楽じゃないの?
25: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)04:37:45 ID:
鯵と太刀魚の塩焼きが最高だね
26: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)05:43:55 ID:
魚旨いよな
27: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)05:57:21 ID:
調理の手間より洗い物とか生ゴミの後処理じゃね?
28: 名無しさん@おーぷん:2014/06/20(金)07:14:32 ID:
[wp-structuring-markup-breadcrumb class="breadcrumbs"]>>27
それもあるけど、結局鼻につくような匂いだろ。
マンションや今の風通しの悪い住宅だと、作るのは迷惑な気がしてきて、
惣菜(煮焼き物)で買って食べても、いつまでも付きまとってる気がしてくる。
コメントはこちら