1: マザーグースφ◆FdDsU0B5ivx5:2014/08/12(火)22:15:04 ID:
北海道の海に異変が起きている。サンマ流し網漁の水揚げ量は7月末で約7・8トンと、記録的不漁だった昨年同期の10分の1程度にとどまる。
海水温の高さが原因とみられ、イカも記録的な不漁だ。一方で、暖かい海流に生息するブリやクロマグロが水揚げされている。
サンマ水揚げ量日本一の街・根室市の鮮魚店「魚信」では今季、サンマを1匹も店頭に出していない。「高すぎて売り物にならない。ここまでひどいのは初めてだ」。同店の川村一彦さん(60)は嘆く。6日朝も花咲港の水揚げ量は約10キロ。川村さんは「原価で売っても1匹1600円以上。もう庶民の魚じゃないね」とぼやいた。
道東小型さんま漁業協議会によると、7月に解禁された流し網漁の水揚げ量は2009年の約1790トンをピークに減少し続け、13年は約80トンにまで落ち込んだ。同会所属の道内の小型船380隻のうち、今年出漁したのは約40隻だ。
独立行政法人「水産総合研究センター」によると、平年に比べて高い海水温が不漁の原因とみられる。道東沿岸では7月中旬から、沖で発生した暖かい海水の固まりが沿岸まで張り出す「暖水舌(だんすいぜつ)」という現象が確認された。海水温は15~20度と平年より2度高い。6月の気温が異例の暑さだったことも一因とみている。
函館市では、生鮮スルメイカの6、7月の取扱数量が464トンと、昨年同期の964トンの半分以下だ。市漁協は「イカの安定確保が難しい」として、生きたままイカを郵送する「生(い)け簀(す)イカ直行便」を中止した。函館沖や松前沖でスルメイカが不漁な一方、北上した檜山沖では豊漁だ。ひやま漁協(乙部町)の6、7月の漁獲量は2468トンと前年同期の17・1%増だった。
一方、道東沿岸では温暖な海流に生息するブリやイワシが回遊。餌を求めてクロマグロも集まる事態となっている。本来、道内のクロマグロの漁場は渡島半島東部や積丹半島周辺で、道東沿岸で取れるのは珍しい。
白糠港では7月上旬~8月6日、1匹当たり10キロ大のクロマグロ112匹が水揚げされた。大樹漁港でも同日、十勝沖で取れた60匹が市場関係者を驚かせた。帯広地方卸売市場内の食堂「ふじ膳」では急きょ、「十勝大樹産 本マグロ丼」をメニューに追加した。
根室市の歯舞市場でもサケの定置網に大量のブリが交ざっている。ただ、競りでつく値段はサケの半値~3分の2程度だ。市場関係者は「何も取れないよりマシな程度」とため息をついた。
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/9140360/
★サケ網にブリ、1600円のサンマ…北の海異変
読売新聞 2014年08月12日17時00分
2: 6564億円◆o8vqQW81IE:2014/08/12(火)22:19:33 ID:
さんまの肝を食べられない人、多いな(・o・)ノ
3: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)22:20:00 ID:
魚うまいよね‥
ある程度は出すよ‥
サンマに1600円はないけど。
ってかそんなサンマ見たことないぞ????
未だに冷凍だけど100円前後だぞ!
4: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)22:22:51 ID:
もうブリでいいよ
ブリの煮付けにしよ
5: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)22:23:18 ID:
大根おろしで食べたい
6: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)22:25:38 ID:
きっと。
多分…
お願い!サンマ食わせて!!
多少遅めになって、いつもどおりに穫れるようになるさ。
7: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)22:28:36 ID:
あー、これはあれだ!
古の超古代兵器を稼働させた影響だな、うん。
8: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)22:40:45 ID:
サンマは目黒に限る。えー、お後が宜しいようで…
9: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)22:43:50 ID:
サンマは食いたいわ…
肴はどうすればいいのよ?
10: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)22:46:14 ID:
ブリで満足な振りをしよう
11: J(&◆KTcLjmcHV0nj:2014/08/12(火)22:49:11 ID:
さんまのすし食べたい。
13: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)23:20:03 ID:
サンマが買えないならアジを買えばいいのよ。アジが買えないならサバを買えばいいのよ。
14: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)23:30:15 ID:
海水温だけの問題なら涼しくなったら戻ってくるだろ
秋まで待つよ
15: 名無しさん@おーぷん:2014/08/12(火)23:55:49 ID:
毎年恒例になっとるな。時期がずれてるだけ
16: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)00:17:51 ID:
イワシと一緒で別の場所にいるんだよ。捜せば見つかる。
今年はイワシはいつもと違う場所で豊漁になってるからね。
17: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)00:49:39 ID:
なんかこういう話って定期的に出るな
イワシが高級魚になるって記事になってたこともあったし
大げさなんだよ
18: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)02:40:45 ID:
別に秋刀魚食べんでもいいじゃん
19: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)04:05:02 ID:
根室のさんま最高
帯広も行ってみたいなぁ
20: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)05:49:03 ID:
ウナギの楽しみまで奪われた上、今度はサンマか…
21: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)06:25:41 ID:
塩焼きなら、サンマもいいけどアジのほうが好き
さらにタチの塩焼きは別格
22: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)06:26:30 ID:
まあ、他ので我慢するしかないな
23: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)10:31:48 ID:
食える物を食っておけばいい
それが人間の生活
24: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)10:59:16 ID:
骨をきれいに取り除いた身を丸ごと頂くのが最高に美味いんだよね
ちびちびと箸入れて食っても、なんか物足りない
25: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)11:27:54 ID:
今お盆休みで帰省してるけど、サンマだけじゃないみたいよ
鮭や鱒もおかしいって
27: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)11:50:22 ID:
塩蔵物は3尾299円で売ってるぞ。
つか、そもそも夏のサンマは「庶民の魚」じゃねーしな。
28: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)12:03:02 ID:
海水温の変化で生態系が変わってるだけだね。
サンマとイカの代わりにブリとクロマグロとればいいじゃん。
30: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)12:12:13 ID:
>何も取れないよりマシ
いずれ、何も獲れないように・・・
食物連鎖と言うのは、簡単にシフトできない
広範囲に動ける魚介類と、そうでない魚介類がいる
つまり、温暖化によって食物連鎖のループが途切れてしまう
すると、魚介類は激減する
温暖化で海水温が安定するまで、1000年のような時間がかかるらしい
新たな食物連鎖のループが構築されるのは、しばらく先になりそうだ
次の東日本大震災が起きる頃か
いずれにしても、ストロンチウムやプルトニウムが相当海洋に流れ込んでる状況で
太平洋、特に房総半島から北の日本海沿岸は、やめたほうが無難だ
31: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)12:14:20 ID:
>>30
多少の温暖化なら食物連鎖が切れるより生き物の生態系が変化するだけでしょ。
32: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)12:57:00 ID:
温暖化の影響なら、あったかい地域の魚が豊漁に
なるんじゃないの?
違うの?
33: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)13:06:33 ID:
サンマ美味しいのに…まじか
高級魚かぁ…
34: 名無しさん@おーぷん:2014/08/13(水)13:09:15 ID:
海流の変化を経由しての変化だからそうとも言い切れない。
東京湾に熱帯魚が移動して来たのと本件は別の問題だよ。
コメントはこちら