- 1 :オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?@銀河φ ★:2012/10/10(水) 12:32:43.49 ID:???
-
衝撃の事実! スーパーマリオ誕生秘話
『スーパーマリオブラザーズ』。ゲームをやらない人でも、名前くらいは聞いたことがあるというほど、超有名なゲームである。
アクションゲームの王様といっても過言ではないそんな、『スーパーマリオブラザーズ』。
じつはアクションゲームとして売り出されていなかったということをご存知だろうか。
そう、『スーパーマリオブラザーズ』は当初、「ファンタスティックアドベンチャーゲーム」と銘うって発売されていたのである。
そんな、衝撃的な事実を含めたゲームの歴史を、わかりやすくコンパクトにまとめているのが、
9月26日に出版された『僕たちのゲーム史』(さやわか/講談社)だ。
たとえば、先に紹介した『スーパーマリオブラザーズ』は当初、
「ファンタスティックアドベンチャーゲーム」と銘うって発売されていたという事実だが、
この本によれば、『スーパーマリオブラザーズ』はもともと、
ジャンプアクションゲームの元祖である『ドンキーコング』の流れをくみながらも、
それを超える作品として、物語性を強調して作られたと書かれている。
そういえば、今となってはだれも意識していないかもしれないが、
『スーパーマリオブラザーズ』には、クッパ率いるカメ一族に侵略されたキノコ王国を舞台に、
配管工の兄弟マリオとルイージが、ピーチ姫を救いだすために大冒険するという、豊かな物語性がある。
だからといってまさか、アクションではなく、アドベンチャーとして売り出されていたとは……。
「アクションゲーム」にもストーリーはある、ということは、
今では当たり前になっているが、当時では、それほど斬新なことだったのか。
意外な事実はほかにもある。対戦格闘ゲームのスタンダードとなった『ストリートファイターⅡ』は当初、
国内ではなく、海外のプレイヤーを意識して作られたゲームであったというのだ。
前作である『ストリートファイター』に、オマケとして入れられていた「対戦」という要素が、海外でウケたため、
その要素を充実させた続編として『ストリートファイターⅡ』が開発されたという。
それが国内で、100万円以上を使ったユーザーも出るほどの爆発的ヒットになるという、
だれも予想していなかったことが起きたのだから、「カプコン」の驚きは相当のものだったのではないだろうか。
また、今でも熱狂的なファンが多いことで知られるRPG『ロマンシング サ・ガ』は『ファイナルファンタジー』とは、
正反対の作品となるように作られたのではないか、というふうにも書かれている。
というのも、「フリーシナリオシステム」という画期的なシステムが、
その筋書きをなぞらえるように進む『ファイナルファンタジー』のアンチテーゼとしてできたようなのだ。
ほかにも、『真・三國無双』や『信長の野望』などの開発会社として知られるコーエーが『団地妻の誘惑』という、
フランス書院顔負けのタイトルでアダルトゲームを出していたということ。
今やゲームセンターに当たり前のように置かれている、レースゲームなどの大型筐体が、
風営法対策として流行したということなど、ゲームの歴史をひもとくことで、じつにさまざまな事実が明かされるのである。
もちろん、昔のゲームだけでなく、FPSやオンラインゲームなど、最近のゲームやその事情に対しても詳しく書かれている。
もっとゲームについて知りたい人や、最近はじめてゲームにふれた人などに、どんどん読んでもらいたい一冊だ。
ダ・ヴィンチ電子ナビ 2012年10月10日(水) 11:30
http://ddnavi.com/news/89889/
[新刊案内] 2012.08.29 | 僕たちのゲーム史 | 星海社
http://www.seikaisha.co.jp/information/2012/08/29-post-123.html - 2 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 12:34:22.63 ID:TCtJwK2C
-
>>1
ストⅡが海外を意識してたと書くのならFFのポイズンを書くべき - 4 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 12:44:48.56 ID:TRJFlzs4
-
任天堂周辺でのジャンル分けと、その他の場所でのジャンル分けでは
分類の仕方が違うからな。
特に初期は混沌としていた。
ハドソンはチャレンジャーを「アドベンチャーゲーム」に分類してたし、
ボンバーマンやスターソルジャーを「リアルタイムゲーム」などと呼んでいた。
特に「アドベンチャーゲーム」の扱いは差が大きく、
任天堂はその単語の通り、「冒険するゲーム」の意味で使っていた。
だからゼルダやマリオなどもアドベンチャー扱いになる。
もちろん本来は、1970年代にアメリカで作られた
「アドベンチャー」というタイトルのゲーム、みたいなゲーム
という意味で「アドベンチャーゲーム」と分類するわけだが。
要は「ローグライク」というような使い方の名称だな。 - 5 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 12:48:14.42 ID:je+Y5zSQ
-
キノコだものエロい><
- 6 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 12:48:39.56 ID:ecunYgs0
-
光栄は「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか」というゲームも出してた。
- 9 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 12:50:24.52 ID:YVvTBled
-
当時は著作権の意識が低くていろんなパクリゲーが出てた。
任天堂なんかも堂々とインベーダーのパクリゲー作ってたりしてカオスだった。 - 10 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 12:51:38.21 ID:ghl+8mq0
-
エニックスもアダルトだしてただろ
スクウェアのADVなんか主人公女の子で捕まると全裸貼り付けで持ち物全部没収
から再スタートとかいうゲーム出してたぞw - 11 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 12:53:10.25 ID:TRJFlzs4
-
ゼルダはいまだにアドベンチャーw
素直にRPGと書けよw
任天堂は捻くれてるから既存のジャンル名を絶対使わないよな - 13 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 12:54:11.64 ID:9ROfg5MT
-
ストリートファイター89はどうした
- 16 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:12:22.56 ID:lB7WXweX
-
最初のストリートファイターはボタン押した強さで弱中強決まって、
筐体にコマンドが記載されてなかったような思い出がある。 - 17 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:14:35.87 ID:KTr+kfh0
-
ゼルダはロールプレイしてる…わけじゃない様な気がするんだが。
- 18 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:14:36.60 ID:Woi9pob2
-
「団地妻の誘惑」ってコンドームを売り歩いて、
ついでに人妻を襲っちゃうってやつだっけ? - 19 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:15:33.30 ID:2sglmVrc
-
よくデパートの屋上なんかにストリートファイターの筐体あったけど
例外なくボタンのゴムカバーが破れてたな - 20 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:16:35.80 ID:jMqZIkKv
-
アスキーもエロゲ出してたぞ
- 21 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:18:05.70 ID:VHX/hdUP
-
>>20
カオスエンジェルスは名作だな - 35 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:49:56.11 ID:05AfRxwU
-
>>21
名作だな。
黒歴史にされているのが惜しい。
ずっとリメイクを待ち続けている。全年齢版でも構わない。 - 23 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:23:48.63 ID:v/pCh8Lk
-
『ナイトライフ』は、ラブホテルからの需要が多かったらしい。
- 24 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:24:55.45 ID:njQcUcfa
-
ファイナルロリータや東京ナンパストリートが基本か
- 25 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:28:02.28 ID:TRJFlzs4
-
エニもスクもコーエーもファルコムも、
黎明期からやってる大手はみんな最初はエロゲから始まってるよな。 - 26 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:28:36.96 ID:KTr+kfh0
-
ロマンシング サ・ガはバグが多かったことしか覚えてないわ。
やったのもう20年くらい前になるかな?
殺してでも奪い取るだっけ? - 27 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:31:48.07 ID:tQMKzwFw
-
電話屋のソフトバンクはクソゲーを作ってた
ソフトバンクと同じ? - 30 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:38:34.51 ID:Uy7qUooj
-
>>27
FM-7の「ぐっちゃんばんく」や「リングの上は大騒ぎ」、
「少年マイクの一人旅」などを作っていたソフトバンクと同じです。
どれもクソゲーってほどではなかったと思います。
私は、かなり楽しめましたよ。 - 28 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:31:57.50 ID:mZKWk0xS
-
天使達の午後と一太郎のメーカーが同じ名前だったが、別会社だっけ
- 31 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:41:19.21 ID:Uy7qUooj
-
>>28
別メーカーですね。
英語表記だと、一太郎のほうはJustSystem、
天使たちの午後を作ったところはJASTで、少し違います。 - 32 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:43:17.49 ID:ec2L0hmg
-
天使達の午後=「ジャスト(JAST)」
ATOK、一太郎=「ジャストシステム(JUSTSYSTEM)」
別だよwww - 34 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:47:57.58 ID:kxRj+cf8
-
>>28
同じだけど別会社だよ
Japan System Technologyの略らしい
ちなみに、天使たちの午後は午後の紅茶からヒントを得た
タイトルを考えてた時に、たまたま午後の紅茶を飲んでいたんだ - 38 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:58:26.34 ID:Uy7qUooj
-
>>34
天使たちの午後は85年に発売されましたが、
その頃はまだ、午後の紅茶は発売されていなかったはずでは?
wikiの記述によると、午後の紅茶は86年発売だそうです。 - 45 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 14:12:40.00 ID:kxRj+cf8
-
>>38
飲んでいたのは俺だが・・
俺「タイトル何にしようか」
S氏「えーと、えーと天使・・天使たち・・」
俺「えーと、えーと・・」
S氏「て、天使たちの午後・・」
俺「あ、それいいですねえ、それで行きましょう」
S氏「それにしても午後の紅茶って名前、いいよねえ」
こんな感じだったと記憶してるが、30年も前の事だからあやふや - 47 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 14:14:59.01 ID:jIBPhMP4
-
てことはあんたジャスト(JAST)の中の人?
- 49 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 14:35:02.22 ID:Uy7qUooj
-
>>45
う~ん…私は洋画の「狼たちの午後」あたりをヒントにしたと思うのですが。 - 29 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:32:12.67 ID:mhPNNhlO
-
ここまでキングスナイト、頭脳戦艦ガル、スーパースターフォースなし!
- 37 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 13:53:02.80 ID:kiaUNweY
-
講談社なら修羅の門はどうしてクソゲーになったのか
とかで本出した方が受けるんじゃね?w - 41 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 14:05:04.90 ID:IC8ROeMI
-
どうせ細かい間違いがあちこちにあるんだろうな
- 44 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 14:11:36.30 ID:MB+nld+Z
-
まぁ宝島社のムックみたいに
無教養な人向けに特定ジャンルの一般教養をまとめた本でしょ - 56 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 15:33:59.16 ID:ydqvMhDG
-
なにこのhentai紳士の集い
- 57 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 16:19:21.55 ID:ec2L0hmg
-
紳士とも限らないけど(笑)
まぁあれだよ、当時中高生というもっとも興味津々のお年頃に、
エロゲーという新ジャンルががっちりハマっちゃった訳なんだよね。
そういや、「くりぃむレモン」とかもその頃だよね? - 58 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 16:35:07.39 ID:W1qStMJt
-
いやいやここはナイスミドルが集うHENTAI男爵達ですよ。
- 59 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 16:38:22.73 ID:KTr+kfh0
-
「あのメーカーは今何をしてるの?」的ネットイベントが有ってもいいと思うんだ。
- 60 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 16:41:11.84 ID:cCHET4BM
-
ゲーグラで見たよ
- 62 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 16:46:20.67 ID:SLqRvs/X
-
2010 ストリートファイターの続編を出してくれ
- 64 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 17:41:45.42 ID:YpLCNUWn
-
コンプティークの袋とじが懐かしい。
- 65 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 17:50:34.30 ID:Jser6nRM
-
ここまでエニックスの「「東京ナンパストリート」無し。
元祖ギャルゲーだと主張してるけど、エッチもありなんで完全にエロゲ。
でもグラフィックで識別できる女の子が5、6人で後は名前が違うだけなのが残念。
女の子の中にオカマとか、少年課の婦人警官(これに引っかかると補導されちゃう)が混ざっているのが
けっこうスリリングだったよ。 - 66 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 18:26:43.27 ID:es9/+jAl
-
中学の時88持ってた友達の家でスクエアのα見せてもらった。パッケ絵はいのまたぽかった。帰ってクリス拘束シーン思い出し抜いた。
- 67 :なまえないよぉ~:2012/10/10(水) 18:28:06.84 ID:eOZ3QYHA
-
スーパーアラビアンもアドベンチャーゲームって売ってた
スーパーマリオはアクションゲームではなかった!コーエーはアダルトゲーム出してた!『僕たちのゲーム史』
URL :
TRACKBACK URL :
コメントはこちら