噂のニュース速報

思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5

1: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/12/03(月) 13:38:37.73 ID:
思い出に残っている小学校の国語教科書作品ベスト5

今回のテーマは小学校の国語の時間に読んだ思い出の作品を取り上げるラコ!
先生からの読み聞かせや学芸会など、国語の教科書の作品はいろんなかたちで扱われているけれど、
その中でも特に思い出に残った作品はどんな作品かな?
ダ・ヴィンチ電子ナビユーザー100人に聞いたアンケートをもとにランキング化したラコ!
作品への思い出コメントと共にかつての学校生活を思い出してほしいラコ。

1. 「ごん、おまえだったのか。いつも栗をくれたのは。」 ごんぎつね

『赤い鳥』に1932年に掲載され、作者の死後『花のき村と盗人たち』に収録された作品。
子狐のごんが、自分のいたずらで悲しませることになった兵十への償いのために、
毎日のように彼の家へ食料を届けるようになるのだが…。
「ゴンが可哀想で、小さいながらに物語に納得出来ず、号泣した」、
「気落ちした思い出があります。同時に思いやりを考えさせられる作品であったとも思います」といったコメントが多く、
中には、親子でいっしょに読んでいると、父が泣いていたのが印象的だったといったエピソードも見受けられた。

2. 「クラムボンはかぷかぷわらったよ」 やまなし/いちょうの実 (宮沢賢治のおはなし)

1923年に岩手毎日新聞に掲載された、宮沢賢治の数少ない生前発表童話作品のひとつ。
谷川の中の情景をつづった物語で、2匹のカニの兄弟のやりとりや、カワセミの魚をとらえる姿などが、瑞々しく描かれている。
コメントでは作中に登場する「クラムボン」という言葉が印象に残ったというものが多く、
「クラムボンが何者なのか、だれが話をしているのか、何から何までわからない」
「“クラムボンはかぷかぷわらったよ”というフレーズにくらくらきました」といった感想が寄せられた。

3. 「ぼくが、めになろう」 スイミー(ビッグブック)

イタリアのイラストレーター・絵本作家のレオ・レオーニが描いた絵本作品。
ちいさい赤い魚の兄弟たちの中でひとりだけ黒い魚として生まれたスイミーが、
知恵をつかって襲ってくるマグロに立ち向かうという物語。
『スイミー』を実際に運動会や文化祭などで演じたというコメントもあり、
「みんなで協力することの力の大きさがよく分かるお話」
「絵の綺麗さと、小さな魚でも大きな魚に勝つことができるという話の内容に小学生ながら深く感銘を受けた」と、
やはりラストが印象に残った人が多かった。

(>>2
以降へ続く)

ダ・ヴィンチ電子ナビ 2012/12/03 11:30:36
http://ddnavi.com/pickup/102662/

2: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/12/03(月) 13:38:47.08 ID:
(>>1
の続き)

4. 「さあさあおなかにおはいりください」 注文の多い料理店 (宮沢賢治絵童話集)

宮沢賢治が生前出版した短篇集の中の1作。『銀河鉄道の夜』と共に代表作と言われている。
2人の青年紳士が、山の奥で見つけた西洋風の料理店には
「当軒は注文の多い料理店ですからどうかそこはごしょうちください。」という注意書きが書かれていて…。
「子供の教科書なのに、最初は楽しく、だんだん怖くなったのをすごく覚えています。今でも挿絵を思い出せます。」
「低学年の教科書に掲載されていましたが、内容もさることながら、落ちが非常に怖かった思い出があります。」と、
物語の怖さが印象に残ったという声が多く寄せられた。

5. 「ひとーつ、ふたーつ、みーっつ」 ちいちゃんのかげおくり (あかね創作えほん 11)

『車のいろは空のいろ』で、野間児童文芸推奨作品賞を受賞したあまんきみの短編作品。
お父さんから教えてもらった「かげおくり」で遊んでいたちいちゃんは、
戦争による空襲の中で家を失い、家族と離れ離れになってしまって…。
「かげおくりのエピソードが切なくも印象に残っていて、授業で取り上げた後にみんなでやってみた思い出があります。」
「実際に校庭でクラスメートみんなでかげおくりをしたことも思い出として強く残っている」と、
かげおくり(晴れた日に自分の影をしばらく見つめてから空を見上げ、
自分の影を白く映しだすという遊び)をおこなった人が多い様子。
戦争の悲惨さを学ぶために必要な物語だというコメントもあった。

他にも、『かさこじぞう』や『くじらぐも』、『杜子春』、『モチモチの木』といった作品が多くつぶやかれていたラコよ。
今回は特に、怖い話や悲しい話が比較的多く印象に残っているみたいで、
やっぱり当時受けた衝撃というのは忘れられないものなのかな?
みんなにも小学校の時、どんな本を読んでいたかを思い出して欲しいラコ。
他にもこんなテーマのランキングが知りたい!というのがあったら @bookrako までよろしく!

92: やまとななしこ:2012/12/03(月) 18:35:01.42 ID:
ごんぎつね
>>1
のあらすじにも満たないものを読んだだけで涙が浮かんできた
3: やまとななしこ:2012/12/03(月) 13:40:26.72 ID:
やっぱ注文の多い料理店だな。
4: やまとななしこ:2012/12/03(月) 13:42:59.34 ID:
ポディマハッタヤさん
5: やまとななしこ:2012/12/03(月) 13:44:48.12 ID:
あかい あかい ひのまる あかい

兵隊さんは死んでもラッパを離しませんでした

7: やまとななしこ:2012/12/03(月) 13:46:51.66 ID:
>>5

木口小平は死んでもラッパを口から離しませんでした。
だったぞ

6: やまとななしこ:2012/12/03(月) 13:45:41.84 ID:
ススメ ススメ ヘイタイススメ
9: やまとななしこ:2012/12/03(月) 13:55:27.38 ID:
ごんぎつねは学芸会でやったな。
11: やまとななしこ:2012/12/03(月) 13:58:03.91 ID:
めもあある美術館
牛をつないだ椿の木
コロのものがたり
ごんぎつね
大造じいさんとガン
12: やまとななしこ:2012/12/03(月) 14:00:31.65 ID:
ベロだしチョンマ
チョンマは長松がなまったもの、このトンマな人形の名前である
13: やまとななしこ:2012/12/03(月) 14:00:52.91 ID:
出られなくなったサンショウウオは、今思うと、半島に帰れない在日と言えなくもない
14: やまとななしこ:2012/12/03(月) 14:01:52.56 ID:
>かさこじぞう
あの米俵ほか金品を、地蔵たちはどこから持ってきたのか?
ちょっと考えると、難しくなります。感動できなくなります。
先生に質問すると叱られます。
15: やまとななしこ:2012/12/03(月) 14:02:47.66 ID:
かげおくりは勘弁してくれ
涙腺がやばい
16: やまとななしこ:2012/12/03(月) 14:03:52.40 ID:
せんせいあのね、ぼくきゅうしょくだいすき
海スズメ海スズメ
このお手々にちょうどいい手袋下さい
なんでもねっす。
17: やまとななしこ:2012/12/03(月) 14:04:20.14 ID:
ごんぎつね良かったなぁ。絵本やアニメのハッピーエンドしかしらなかった俺には衝撃的だった。
だが、注文の多い料理店は「こんだけ引っ張ってこのオチ、バカにしてんのか?」って感じ。
高校までで教科書に出てくる話では羅生門と山月記が良いと思う。
18: やまとななしこ:2012/12/03(月) 14:04:28.87 ID:
>>大造じいさんとガン
ガンには、飛べなくなった仲間を両脇から支えて飛ぶような習性はないですよね。
授業中に、それを指摘すると先生に叱られます。
19: やまとななしこ:2012/12/03(月) 14:06:11.13 ID:
やっぱり
「ひとつだけちょうだい」
だな
54: やまとななしこ:2012/12/03(月) 15:37:49.07 ID:
注文の多い料理店は、当時としては斬新だったんじゃないかと思う。
オレは、グスコーブドリの伝記が好きだったけど。
72: やまとななしこ:2012/12/03(月) 16:56:52.52 ID:
沖縄と北海道の教科書にはやたら戦争話や侵略話が載ってんのかな
78: やまとななしこ:2012/12/03(月) 17:18:24.98 ID:
    「最後の授業」アルフォンス・ドーデ

      政治的に問題ありの作品とされ、昭和60年から
      採用されなくなった。

83: やまとななしこ:2012/12/03(月) 17:30:55.71 ID:
夏の葬列が印象深いんだが中学だったかな?
130: やまとななしこ:2012/12/03(月) 22:22:01.58 ID:
金田一京助博士の「北海道アイヌ語と樺太アイヌ語」
アイヌ語って北海道と樺太では違うという話なんだけど、研究者ってすごいなあと思った。
137: やまとななしこ:2012/12/03(月) 22:28:37.73 ID:
おじぎり
139: やまとななしこ:2012/12/03(月) 22:32:29.77 ID:
あれなんだっけ?
一郎から六郎まで戦争に行ったんだけれど五郎だけ生き残って帰って来る話
152: やまとななしこ:2012/12/03(月) 23:04:21.92 ID:
>>139

おかあさんの木

159: やまとななしこ:2012/12/03(月) 23:40:35.00 ID:
>>152

あ、それそれ!
ありがとう

145: やまとななしこ:2012/12/03(月) 22:39:44.58 ID:
星新一のおみやげ
フロル星人が地球にカプセル置いてくれるやつ
153: やまとななしこ:2012/12/03(月) 23:11:54.40 ID:
タクシーの運転手が道路に置いてある麦わら帽子をどけたら
中にモンシロチョウがいて逃げていってしまったから
代わりに夏みかんを入れておくってやつ
162: やまとななしこ:2012/12/03(月) 23:49:30.20 ID:
きっちょむさんが面白かった
167: やまとななしこ:2012/12/04(火) 00:09:23.35 ID:
「ちいさな白いめんどり」だな。
俺はいまでもめんどりを手伝わなかった
犬と豚と猫を許していない。
173: やまとななしこ:2012/12/04(火) 00:39:06.88 ID:
1年の「くじらぐも」は大好きだったな。
3年の「スイミー」はテストで悪い点とってから国語が大嫌いになった嫌な思い出しかない。
詩で好きなのは「ゆずりは」と、「わたしが一番きれいだった時・・・」で始まる詩。
「ひねもす のたりのたりかな」の最初が思い出せない。
182: やまとななしこ:2012/12/04(火) 01:28:04.30 ID:
>>173
春の海ひねもすのたりのたりかな
180: やまとななしこ:2012/12/04(火) 01:15:40.33 ID:
おたまじゃくし  北杜夫
・・・は中学か
187: やまとななしこ:2012/12/04(火) 08:45:29.85 ID:
ごん狐の感想文、
「普段の行いが悪いと常に悪事を疑われるものだ。気をつけよう」
と書いて担任に怒られたのは懐かしい思い出。
195: やまとななしこ:2012/12/04(火) 10:16:12.02 ID:
教科書じゃないけど、5年生の道徳の時間に観せられた映画「Uボート」。
ラストが衝撃的だった。
207: やまとななしこ:2012/12/04(火) 19:42:29.68 ID:
絵本 地獄が怖かったっす。
家がお寺やってる先生が、読み聞かせてくれた。

いたずらボギーのファンガス君とか。
まぁ、教科書じゃないけどね。

210: やまとななしこ:2012/12/04(火) 20:21:24.67 ID:
「ありがとうラビ」の一切れのパン
229: やまとななしこ:2012/12/04(火) 23:25:57.80 ID:
「野球の球審の話し」

『ボール』(今のはストライクかな、次の球は
甘くてもストライクと判定しなくては)
『ボール』(やっぱりボールはボールと判定
しなくてはいけない)

この様な話だった。

235: やまとななしこ:2012/12/04(火) 23:46:09.27 ID:
草野心平の「青イ花」も中学だったかな
240: やまとななしこ:2012/12/05(水) 08:45:05.88 ID:
俺は「やまねこおことわり」
かな
242: やまとななしこ:2012/12/05(水) 09:17:08.97 ID:
雪国のはなしで
女の子がブーツが乾かなくて
ばっちゃのわらぐつ履いて、ってはなし
なんだっけ?
244: やまとななしこ:2012/12/05(水) 09:40:01.63 ID:
>>242

わらぐつの中の神様

243: やまとななしこ:2012/12/05(水) 09:38:16.89 ID:
ナチスに追われるユダヤ人(ポーランド人?)が布に包んだ
一斤のパンを心の支えに逃亡するお話。何度もパンを食べるかと
思いとどまり、安全地帯に逃げ込んで包みを開けるとパンではなくて
木屑だったという内容なんだけど、タイトルわかる人いますか?
247: やまとななしこ:2012/12/05(水) 09:51:10.30 ID:
「ゆず」手袋には柚子の香りが移ってたとかいう話
「山月記」「山椒魚」
「城崎にて」脊椎カリエス
タイトル忘れたマドンナB
夏目漱石の「こころ」では「死んだ!」と叫ぶ男が都市伝説すぎ

現代文は「陰翳礼讃」が面白かった
道徳の「クレヨンは盗んだんじゃねぇ」を書いたの誰だよ・・・害悪だろ

253: やまとななしこ:2012/12/05(水) 14:06:01.87 ID:
「ひとつの花」だったかな?
お父さんが兵隊さんに行くときに、泣きだした幼い娘にお花を一本持たせてくれて
ラストは成長した女の子とお母さんが、花がいっぱい咲いてる家で二人暮らししてる。
その意味(お父さんは帰ってこなかった)を思ったらすごく悲しくなった。
255: やまとななしこ:2012/12/05(水) 14:58:26.71 ID:
筒井康隆の駝鳥

たしか教科書に載っていたような

257: やまとななしこ:2012/12/05(水) 17:22:58.07 ID:
フランダースの犬、クラス代表で朗読会でやらされた
みんな泣いてくれて上出来だったが
オレ自身は、物語はハッピーエンドでないと嫌で、好きではなかった。
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1354509517/

 

URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちら

*
DigiPress
DigiPress

Return Top