1:
とうやこちょうφ ★: 2013/01/24(木) 22:03:38.67 ID:
???
下痢治療の切り札は「他人の便」? 標準治療上回る効果 オランダ研究
ソース http://kenko100.jp/news/13/01/23/02 論文ソース http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23323867 ご依頼頂きました。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355754323/127
粘膜を破壊する毒素を持つディフィシル菌(Clostridium difficile)に感染すると、より症状が重い下痢に悩まされる。 特に再発を繰り返すケースでは抗生物質を飲んでも効かない場合多く、治りにくいことで知られている。こうした中で報告されたのが、 健康な人の便を十二指腸に注入する方法だ。オランダ・アムステルダム大学学術医療センターのEls van Nood氏(内科)らは、 再発を繰り返すディフィシル菌感染症患者を対象に、これまでの報告よりも精度の高い研究手法でこの方法を検討。 その結果、抗生物質(バンコマイシン)による標準療法よりも有効な可能性が示されたと、1月16日発行の米医学誌 「New England Journal of Medicine」(電子版)に報告した。
58:
○: 2013/01/25(金) 00:06:43.47 ID:
xre2hx7I
>健康な人の便を十二指腸に注入する方法だ。
十二指腸だから、口からチューブを入れて胃の出口に直接他人のウンコを注入って事か?
61:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 00:14:32.40 ID:
G6Cwkmcv
>>1 のソースには詳しい続きがあって書いてある、鼻からチューブだな
>便注入群(17人)……バンコマイシン500ミリグラムの1日4回服用を4日間行い、腸洗浄後に健康な人の便の溶液を鼻から挿入するチューブで十二指腸に注入する。 >健康な人から採取された便は0.9%生理食塩水で薄め、採取後6時間以内(平均3.1時間)に患者に注入。 >注入した便の量は平均141グラムだった。
142:
名無しのひみつ: 2013/01/26(土) 10:00:31.52 ID:
YxCnN7sw
耳かき一杯を水に薄めて注入する程度だろ・・・ と思ってたら141gも入れんのかよw ウンコの重さを量ったことないからわからんが、ピンポン玉2~3個分は あるんじゃないか?
2:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:05:12.09 ID:
m3cMoOmL
3:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:05:47.45 ID:
9po402mo
5:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:07:49.69 ID:
BfptitSr
6:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:08:19.31 ID:
2NBTM/8U
. 小腸にC. difficileがいるんだろうな。 細菌叢の回復だけなら、キノロンの経口投与でも良いと思うのだが。
9:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:09:53.03 ID:
SOrWk71q
とうとう薬も生産者の顔がパッケージにプリントされる時代に突入か・・・ アタシが生産しました
10:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:10:44.49 ID:
e3lejilH
別に、万能ではないんでしょ? リスクのほうがでかい感じがする。
11:
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8): 2013/01/24(木) 22:11:33.79 ID:
UA6WJxC/
便の中の何かが効果あるんだろ? その何かだけを使えばいいんじゃね?
他人の便て…
12:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:11:40.59 ID:
XEtGS/co
14:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:14:46.35 ID:
gOZlOlLx
朝鮮方式だと胃酸でうんこの中の細菌が死んじゃうだろ
16:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:17:04.94 ID:
SOrWk71q
>>14
下から入れるとなるといよいよマニアックだなwww いや上からのがレベル高いか
15:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:14:51.90 ID:
TptrYnkz
チョン「ウリたちが正しいことが証明されたニダ!!」wwwwwwwwwwwwwww
27:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:42:43.83 ID:
C+fBzDUF
39:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:58:33.82 ID:
8U7rYRew
40:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 22:58:35.79 ID:
3NvMdmwy
ウンコをネットで売っていた女が逮捕されていた事件があったように覚えている。
46:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 23:03:51.81 ID:
AH2795sR
54:
名無しのひみつ: 2013/01/24(木) 23:30:28.02 ID:
eJ3ZiDOT
うんこそのものじゃなくて、有用な菌を個別に培養した上でブレンドしてくれ。。。 まあ、動物で母親の便を離乳食として与えるのは、大腸菌やら何やらを引き継ぐためで 理には適ってるが、人間のは嫌だ…
74:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 00:55:30.56 ID:
zEtNcaM6
もしかして将来はアマゾンでAKB48のウンコ買える時代になると思うと胸熱だよな。
83:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 02:08:10.10 ID:
LPPZKYaw
有効な可能性ってだけで治ったとは書いてない。 体質に合わなければアレルギー反応もあり得る。 消化しきれてないトウモロコシがそのまま出てくる事例くらい聞いたことがあるだろう。
97:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 08:31:47.91 ID:
m8YLHkHe
コアラの子供は母親の便を食べるんだったかな ユーカリの毒素を分解する腸内細菌を得るために。 腸内細菌が消化吸収に大きな役割を持っている動物はだいたいそういう事をやるそうで、 細菌が減ったりバランスが崩れると他者の便を食べて補給する、とか聞いた憶えがある。 それと似たようなもんかな
106:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 11:52:16.59 ID:
jM1s1/90
便そのままは勘弁。効果のある物質だけ抽出して量産してくれ
108:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 12:09:06.34 ID:
PoDrxpB+
111:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 14:16:00.39 ID:
E4TIVnGD
109:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 12:11:29.94 ID:
SoPUHkA0
昔に読んだエロマンガは正しかったのか。 作者にイクノーベル賞を進呈したい。
124:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 19:35:38.95 ID:
k/ncO5eH
一瞬えっておもったけど、草食動物は全部これやるんだよな。 動物って胃酸だけでは食べ物を消化しない。 それをやるのは細菌だけど、生まれてきたときはもちろん体内に細菌が一緒にうまれてくるようなことはない。 だから細菌をとりいれるんだよな。
125:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 19:38:26.74 ID:
k/ncO5eH
下痢で明日死ぬか、それとも今、便を食べるか、選べって言われたら、 誰も嫌だとか言わないと思う。
127:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8): 2013/01/25(金) 19:57:39.37 ID:
7rDKsAbc
真菌はどうすんの、これ
カビだらけの他人の大便をもらって、耐性は大丈夫なのか?
129:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 20:20:53.98 ID:
XLVe/9PL
132:
忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8): 2013/01/25(金) 21:14:46.92 ID:
J95GswR1
140:
名無しのひみつ: 2013/01/26(土) 09:22:18.05 ID:
yncCMM7r
日本人は腸内細菌で海苔を消化できるが、 米国人は その腸内細菌を持ってないから消化できない。 という研究発表が数年前にあったな。 重要性のわりに腸内細菌の研究は進んでない。 研究者も手を付けたくない分野なんだろうw 逆に言えば、腸内細菌の分野には未発見の大鉱脈が残ってるかも。
144:
名無しのひみつ: 2013/01/26(土) 14:25:49.12 ID:
8T15Y/ig
最悪だろ;;
ゴキブリの羽から抽出した免疫成分が花粉症とかに聞くっていう錠剤なら聞いた事あるけど これはその抽出製造をしないで直接ゴキブリを食えって言ってるのと同じだぞ
146:
名無しのひみつ: 2013/01/26(土) 14:34:46.35 ID:
UfYtvhyb
長年の実績がある乳酸菌、酪酸菌、納豆菌じゃダメなんだろうか?
百グラムのヨーグルトや納豆食うのはそんなに苦痛じゃあるまい。
147:
名無しのひみつ: 2013/01/26(土) 14:49:21.60 ID:
VPK9rd+H
151:
名無しのひみつ: 2013/01/26(土) 16:33:33.20 ID:
hRWUldwh
いつも下痢気味だったのだが、歯の治療で抗生物質飲んだら、
それ以降、コロコロの元気のイイうんちになった・・・。
何かあるよ、絶対。
107:
名無しのひみつ: 2013/01/25(金) 12:02:34.05 ID:
ppFIpUAN
いろんな治療法をこの板で見てきたけど 歴代屈指のイヤさ
噂のニュース速報
ニュース
下痢治療の切り札は「他人の便」? 標準治療上回る効果
コメントはこちら