1:
ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★:2013/05/21(火) 20:43:09.65 ID:
Photo: wikimedia.org
米国コネチカット州の自然保護センターではオオアリクイの赤ちゃんが不意に誕生した。グリンウィッチ・タイムが報じた。母親と父親が別々に暮らしているにもかかわらず子供が誕生したこのケースはあまりにも稀で、保護センターの職員らは今のところ説明がつかないと首をかしげている。
オオアリクイのつがいは2012年8月にセンターにつれてこられた。その後、メスのアムマニはこどもを産んだが、2013年4月にアルマニのゲージを覗いたセンター職員はさらにもう1頭のこどもを発見した。2匹目のこどもはアルチと名づけられた。
2匹目のアルチはいったいどうして生まれたのかは不明。専門家らは、このつがいは繁殖の時期には1匹目のこどもがいたため、交尾を行うことはできなかったはずだと語る。ナマケモノやアルマジロにはいわゆる「妊娠していながら出産はあとになっておこなわれる」という現象があることがわかっていることから、このアルマニの例も同じではないかとされているが、アリクイでこうした「延期妊娠」があった例は今までに報告されていない。
このコネチカット州の例は専門家の間で詳細な研究に付される。
Lenta.ru/ロシアの声 19.05.2013, 01:05
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_19/113642120/
関連ニュース
【上野動物園】小さな「ひなた」に込めた願い アリクイの赤ちゃん誕生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1365984297/-100
2:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 20:44:57.63 ID:
7:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 20:56:15.49 ID:
8:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 20:57:30.95 ID:
9:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 21:06:18.38 ID:
何言ってるかサッパリ解らん
18:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 22:04:32.97 ID:
>>9
母親がArmaniで、1匹目はAlice(父親はAlf)、問題の2匹目はArchie(父親は誰?)
21:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 22:24:08.24 ID:
10:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 21:06:47.83 ID:
14:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 21:24:19.77 ID:
「延期妊娠」でググったけどまともな説明が見つからない
15:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 21:31:32.19 ID:
女王蜂が一回の交尾で、ずっと卵を産み続けるようなもんかな?
16:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 21:44:54.34 ID:
受精卵を、発生が始まらない、着床しない状態でキープしておける、
ということだよね。
たしかカンガルーもそういうこと出来たはず。
あれは超未熟児で出産だからまた話は違ってくるんだろうけど。
23:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 23:48:13.41 ID:
>>16
そういうのって意図的にするものなのか、ストレスや防衛本能で起こるものなのか
17:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 22:00:03.64 ID:
コモドドラゴンもオスが居ない環境で、受精卵を生んだな
20:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 22:22:59.64 ID:
競走馬でも知らないうちに妊娠して、身重でレースに出てる事が時々あるな
放牧中に柵越しにやってるらしい
24:
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 23:56:21.90 ID:
>11
何の動物か忘れたが、一回の性交で
一生分の精子を体内に保存して
任意のタイミングで受精出産できる奴がいるんだとよ。
多分その事じゃね。
28:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 01:26:43.68 ID:
>>24
アリクイの餌のアリの女王がまさにそれだ。
アリばっか食ってるうちに性質が伝染したのか。
25:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 01:09:48.90 ID:
26:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 01:19:02.54 ID:
30:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 01:32:57.92 ID:
29:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 01:32:02.40 ID:
偏食が嵩じてあーゆ姿になった。
アリしか食べないアリクイ。
31:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 01:33:33.52 ID:
アリクイ科とナマケモノ科とアルマジロ科っておんなじ貧歯目なんだね。知らんかった。
面白い記述見つけたよ:
「ココノオビアルマジロは7月~8月に交尾しますが 受 精 卵 の 着 床 が 遅 れ、約260日の
妊娠期間を経て出産」
受精卵の着床が遅れるんだとよ
おまけに
「アルマジロ科の動物は、一腹の子供は同性で出産することが多く、一つの卵子から
複数の胚が発生する多胚形成です。」
出典: 動植物との出会い:南アフリカ編 山内節夫著、文芸社
一卵性双生児ならぬ一卵性双生児ならぬ4~5つ子が普通なんだって
オラびっくりしますた
33:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 06:50:10.48 ID:
食料を豊富に獲得できる季節が限られる時代が長いとかで
交尾と妊娠期間をずらすように進化したのかな。
38:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 09:20:30.25 ID:
45:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 11:45:39.98 ID:
このスレで最も重大な内容は>>38
だが7日間じゃあなにも誤魔化せんか
39:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 09:21:01.93 ID:
動物の中には数年間精子を保存できるものがいるが
これも同じことをやっていたのか
40:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 09:27:38.26 ID:
42:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 11:08:44.82 ID:
鮒の場合は、オスは鮒以外でもいいらしい
鮒が生んだ卵であれば、ドジョウとか他の魚の精子でも全然かまわないって話だ
44:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 11:16:18.83 ID:
46:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 11:53:13.00 ID:
>>42>>44
それはフナの中でもギンブナだけ
ギンブナは雌しかいないので他の種類の雄から精子をもらう
この「他の種類」というのはあくまで近縁のフナ類で、ドジョウでもいけるというのは風説らしい
(wikipediaによると)
49:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 12:53:02.90 ID:
> 妊娠していながら出産は後で行われる「延期妊娠」か?
スヌーズねー。わかるわー。
俺も毎朝目覚ましスヌーズするもん。
50:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 14:47:18.67 ID:
52:
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 16:46:28.35 ID:
>>50
着床が遅延されたなら、=妊娠が遅延されたと捉えても良いのでは?
- 噂のニュース速報
- ニュース
- 米国でオオアリクイがオスなしで出産 ナマケモノやアルマジロで見られる妊娠していながら出産は後で行われる「延期妊娠」か?
コメントはこちら