噂のニュース速報

腕だけ見つかっていた謎の恐竜デイノケイルス、胴体を発見、背中に帆があった?

1: 一般人φ ★:2013/11/08(金) 23:07:23.08 ID:
 およそ50年前に両腕の化石だけが見つかっていた、謎の恐竜の胴体部がついに発見された。背中の帆のような背ビレまたはコブなど全身の形態や、植物食の生態が明らかになった。

 学名デイノケイルス・ミリフィクス(Deinocheirus mirificus、「尋常ではない恐ろしい手」)は、腕の発見以来、研究者の悩みの種だった。

 全長2.4メートルの巨大な両腕には指が3本あり、鉤爪が付いている。細かな骨の破片もいくつか発見されたが、全体像は想像の域を出なかった。

 しかし先週、ついにその真の姿が明らかになったという。アメリカのロサンゼルスで開催された古脊椎動物学会(SVP)の年次会合で、韓国地質資源研究院(KIGAM)の古生物学者イ・ユンナム(李隆濫)氏が、「デイノケイルス本体の化石がモンゴルで発見され、想像とはまったく異なる形態だった」と発表。
聴衆の関心を一気にさらった。

 今回の発表は、恐竜時代の古代モンゴルが非常に珍しい環境だったと示唆している。巨大な草食恐竜が盛を極める中、ナイフのような歯を持つ肉食恐竜が歩き回っていた可能性が高い。

◆ジグソーパズルの発見

 デイノケイルスの名前の由来となった巨大な両腕は、1965年にモンゴル南部の約7000万年前の岩石層から発掘された。

 この恐竜の生態を巡って、肉食または草食、あるいは雑食なのかと、研究者たちはさまざまな推測を試みた。
とがったクチバシを持ち、首が長く、二足歩行のオルニトミモサウルス類、別名「ダチョウ恐竜」の大型種の1つという説が有力視されたこともある。

 結論が出ないまま時間だけが過ぎ、有力な手掛かりは一切見つからなかった。

 発掘現場での再調査も試みられたが、肋骨(ろっこつ)の小さな破片に留まっている。破損の状況から、タルボサウルスという巨大な肉食恐竜のエサになったようだ。

 腕以外の化石がほとんど残らなかったのも無理はない。

(本文>>2
以降に続く)

▽画像 腕の長さが2.4メートルある巨大な恐竜、デイノケイルス・ミリフィクス(Deinocheirus mirificus)のイメージイラスト。
Photograph by De Agostini Picture Library, Getty Images

▽記事引用元 ナショナルジオグラフィックニュース(November 6, 2013)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131106002&expand

2: 一般人φ ★:2013/11/08(金) 23:07:47.04 ID:
(>>1
続き)

◆発掘続行

 ついにその執念が報われる時が来た。イ氏の研究チームが、元の発掘現場の近くでデイノケイルス2頭分の化石を発見。頭部や脚部は既に盗掘されていたが、胴体部はほぼ完全な状態で手に入った。

 それぞれ2006年と2009年の出土で、長年謎だったこの恐竜の姿をイ氏はこのように述べている。

「オルニトミモサウルス類の1種と確定した。全長はおよそ11メートル、直立時の全高は5メートルに達する」。

 したがって、デイノケイルスは、史上最も背が高い獣脚類ということになる。

◆化石で判明した驚きの事実

 ただし、瞠目すべきはサイズだけではない。脊椎骨を分析した結果、以前の想像とは異なり、帆のような背ビレを持っていた可能性があるという。

 同様の形態を持つオルニトミモサウルス類は皆無だが、ワニのような鼻と口のスピノサウルスやスコップのようなクチバシをしたオウラノサウルスなど、遠い縁者には背中の突起に帆が張られた恐竜がいる。現世のバイソンのようなコブの可能性も考えられるという。

 また腹部の化石の辺りに、角がすり減った小さな石が1000個以上見つかっている。「硬い植物をすりつぶすために飲み込んだ胃石と考えて間違いないだろう」。

◆学会への衝撃

 イギリスのスコットランドにあるエディンバラ大学の古生物学者、スティーブン・ブルサット(Stephen Brusatte)氏は次のように語る。「SVP年次会合の発表者は、新しい化石を“隠し玉”として用意するのが通例だ。予想はいつも裏切られるが、今回ほど驚いたことはない」。

「残念ながら頭部は失われていたそうだが、今後の発見に期待したい。風変わりな胴体にふさわしい、ユニークな形態かもしれない」とブルサット氏は話す。

 真実のベールの下には新たな謎が隠れているという。どうやら研究者たちは、これからもデイノケイルスに振り回されそうだ。

(以上本文引用ここまで)

5: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:15:28.26 ID:
ほんまかいな・・・・

大発見だろ

6: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:19:34.98 ID:
帆?

放熱板だろ^^

7: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:21:47.28 ID:
長い前肢に意味があったのかな?
口が届かない枝を引き寄せるには首より短いよね?
樹上棲にしては大き過ぎる
ペンギンの足みたいに内蔵してたりしてな
8: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:23:16.46 ID:
盗掘ってことは、どこかで誰かが持ってるんだろ?
13: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:30:16.80 ID:
>>8

欧米のコレクターだろ

10: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:26:13.81 ID:
腕と今回発見の胴体は別々の恐竜だというオチが待ってたりして
11: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:26:19.53 ID:
背なに帆かけてシュラシュシュシュ
14: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:32:42.17 ID:
泳ぐんだろきっと。トビウオの祖先でしょ
15: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:32:59.56 ID:
背びれは正直予想外だった
これだから恐竜好きはやめられない
16: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:40:02.96 ID:
月が現れるまで自転速度が速くて強風が吹いてた説に一歩近づいたな
24: 名無しのひみつ:2013/11/09(土) 09:05:07.84 ID:
>>16

星を継ぐものか何か?

17: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:47:33.87 ID:
恐竜の色がわかるようにならないかなあ
実際はすっごいカラフルだったりしてw
18: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:56:07.94 ID:
ティラノの腕とこいつの腕と入れ違ってたってことはないのか?
その方がサイズ的にしっくりくるだろう
19: 名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:59:26.60 ID:
デイノケイルスってオルニトミモイデスでやっぱり正しかったのか
そして11mなら、ギリギリで俊足を維持できる体格だなあ
しかも背中に帆が付いている

別に帆船じゃないんだから帆で加速したとは言わんw
だが、それに追いついて食ってたタルボサウルスも凄くないか?
足を骨折した奴でも食ってたのかねえ?

20: 名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:25:41.08 ID:
>>18

デイノケイルスも体がデカいんですが

>>19

今回の発見で足の速さは捨てた進化だったてのがわかったらしいよ

22: 名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:05:14.95 ID:
>>20
スピード捨ててるかな?
オルニトミモイデスなら11mでも2t未満でしょ

まあどんな脚の長さ、比率だったかで答えが出るんだろうな

25: 素人 ◆GD...pPO7U:2013/11/09(土) 13:04:27.91 ID:
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

これも何気に凄い発見ですよ。
頭部が出なかったのが残念ではあるが。

実は、腕だけ見つかっていた時点で、同じく腕の大きい恐竜である
テリジノサウルスとは別の系統で、むしろオルニトミムスに近いとは
言われてたんだけどね。
今回はそれを補強したわけだけど、足が鈍足だったり、背中に帆が
あったり、結構オリジナリティのある奴だったとは意外だった。

元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383919643/
URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちら

*
DigiPress
DigiPress

Return Top