1:
白夜φ ★:2014/01/05(日) 22:26:06.21 ID:
南極に新種イソギンチャク=棚氷下面に埋まって生息-米大学チーム発見
南極のロス海に張り出した棚氷の下面に小さなイソギンチャクが多数生息しているのが発見され、新種に分類された。
米オハイオ州立大とネブラスカ大の研究チームが4日までに、米科学誌プロスワンに発表した。
このイソギンチャクは不透明な白色で、長さ2センチ弱の細長い形。
体の大半は棚氷の下面に埋まっており、20~24本ある触手だけ海中に広げている。
南極の海にイソギンチャクが生息することは昔から知られるが、氷に埋まって生息する種が見つかったのは初めて。
陸地を覆う氷床が海上に棚のように張り出した棚氷は硬く、このイソギンチャクがどのように入り込んだのかは不明。
周辺の海では夏に動植物のプランクトンが非常に増えるが、具体的な餌や繁殖方法も謎だという。(2014/01/04-14:38)
_______________
▽記事引用元 時事ドットコム 2014/01/04-14:38配信記事
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014010400129&g=int
南極・ロス棚氷の下面に生息する新種イソギンチャク(写真右)。
体の大半は氷に埋まり、触手だけ海中に広げている(写真左上下。赤い光線の2点間が10センチ。探査機搭載カメラで撮影)
(米プロスワン誌提供)
▽関連リンク
PLOS ONE
Published: December 11, 2013
DOI: 10.1371/journal.pone.0083476
Edwardsiella andrillae, a New Species of Sea Anemone from Antarctic Ice
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0083476
2:
名無しのひみつ:2014/01/05(日) 22:28:01.99 ID:
16:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 10:13:14.30 ID:
>長さ2センチ弱の細長い形。
3:
名無しのひみつ:2014/01/05(日) 22:31:02.24 ID:
7:
名無しのひみつ:2014/01/05(日) 23:37:38.89 ID:
単に住んでた岩が氷に覆われてしまって逃げようにもイソギンチャクだから逃げられなくて
もがいてるんじゃないの
15:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 09:54:56.65 ID:
イソギンチャクって泳げるんだぜ・・・
19:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 14:40:06.24 ID:
8:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 00:05:27.18 ID:
氷に接してる細胞が発熱して少しずつ融かしていくのかな
14:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 09:24:20.20 ID:
塩分濃縮した海水を分泌してるんじゃね?
9:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 00:45:30.99 ID:
アテクシは氷のように冷え切ったイソギンチャク
誰か溶かしてぇー
って感じか?
10:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 01:10:28.19 ID:
11:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 02:53:54.95 ID:
食べられるのこれ?
砂地にいないからじゃりじゃりしないだろうが
13:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 04:13:26.58 ID:
17:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 10:19:18.94 ID:
23:
名無しのひみつ:2014/01/06(月) 19:36:20.33 ID:
25:
名無しのひみつ:2014/01/07(火) 12:00:31.86 ID:
氷に埋まってるイソギンチャクって発想はなかったわ・・・
- 噂のニュース速報
- ニュース
- 南極に新種イソギンチャク 棚氷下面に埋まって生息/米大学チーム発見
コメントはこちら