1: それなり◆XonGXAywZYD.:2014/04/18(金)10:30:00 ID:
《記者まとめ》
Amazonは、書籍販売の際、価格の10%をポイント還元するサービスをしていますが、これが再販制度に反しているとして、緑風出版、晩成書房、水声社など中小の出版社が、アマゾンへの出荷停止を相次いで決めました。
停止は5月から。
著作物には独占禁止法の例外として、出版社が書籍や雑誌などの小売価格を決めることができる「再販制度」が適用されます。
この再販制度自体どうなの?て感じですが…
町の本屋を守るとは言ってますが、本屋だって売れない在庫を叩き売りしたいんじゃないのかね。
詳細はソースまでどうぞ。
Twitter@opensorenari
アマゾンに抗議、出荷取りやめへ 中小出版社:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG4K4RCDG4KUCVL00Q.html
3: 名無しさん:2014/04/18(金)10:31:44 ID:
これは揉めるなあ
4: 名無しさん:2014/04/18(金)10:40:21 ID:
本屋カルテルか
本を売りたいのか売りたくないのかよく分からんな出版業界って
5: 名無しさん:2014/04/18(金)10:42:22 ID:
楽天も本買ったらポイントつくやん?
6: 名無しさん:2014/04/18(金)10:46:37 ID:
ヨドバシで注文したらめちゃくちゃ早くてワロタ
7: 名無しさん:2014/04/18(金)10:46:50 ID:
こういう事例は金を持ってる方が勝つ
8: 名無しさん:2014/04/18(金)10:47:52 ID:
再版制度その物が時代錯誤
9: 名無しさん:2014/04/18(金)10:48:18 ID:
エロ本は中小に入りますか
10: 名無しさん:2014/04/18(金)10:52:31 ID:
中小は出荷を止めていいんじゃない?
その代わり、小悪魔ageha雑誌のように倒産するのがオチだけど。
11: ◆10.9/2taLY:2014/04/18(金)10:54:00 ID:
うーん・・・・・教えていいのか悪いのか・・・
本は黄色くなったりした奴はまた三辺削られて綺麗にして
再利用されるんだよ・・・^^
有る程度ループしたら古書店に持っていかれる
12: 名無しさん:2014/04/18(金)10:58:29 ID:
>>11
いやそれ有名ですよ
13: 名無しさん:2014/04/18(金)11:00:43 ID:
>>11
誰でも知ってることを何秘密の暴露っぽく言ってるの?
恥ずかしくないの?
14: 名無しさん:2014/04/18(金)11:06:07 ID:
はっぴーぴーぷるの頃はおもしろかったなあ。
映画レンタル併設の書店はそれなりに客がいるみたいだけど、書籍のみの個人店はどんどん潰れてるわ。
15: 名無しさん:2014/04/18(金)11:34:11 ID:
10%だからいけないのかな
そんなにポイントついたっけか
16: 名無しさん:2014/04/18(金)11:37:05 ID:
一冊でも売りたい出版社としては
Amazonが身銭切って売ってくれるのは有りがたいんじゃないの?
18: 名無しさん:2014/04/18(金)11:52:38 ID:
店で買ってもポイント付くんだけど?
19: 名無しさん:2014/04/18(金)12:06:54 ID:
紀伊國屋書店、三省堂書店、丸善、ジュンク堂、文教堂などの
大手書店グループでもポイント制は導入してますよ…悪法もまた法なりの理念で言うならまあ再販制度には違反だけどね
20: 名無しさん:2014/04/18(金)12:10:52 ID:
だって便利なんだもん
21: 名無しさん:2014/04/18(金)12:12:33 ID:
ツタヤもな
なんで反対するんだろ
本屋業界からの圧力か?
22: 名無しさん:2014/04/18(金)12:17:34 ID:
直販には取次が一番苦々しく思っている
23: 名無しさん:2014/04/18(金)12:22:23 ID:
えっ?!中小が?そんなことしたら益々売れなくなると思うんだけど?!
本屋の棚戦争にも勝てない出版社がAmazonでも本置かなくなったらしぬで?
他に収益があるのかな?
24: 名無しさん:2014/04/18(金)12:34:04 ID:
で、誰か困るのか?
期限の半年が過ぎたらどうすんの?受け入れるのか?
25: 名無しさん:2014/04/18(金)12:40:31 ID:
もともと書籍っても辞典や図鑑・研究書の類は売れないから扱わない。
でもそれだと学問や教育に支障でるので再販制維持してるのでしょ。
ただ新聞が再販制固執してるのは売れ残りが多いからだし、現在の記事内容みても
当然屑だし書籍の種類で認めるのがいいんだろうな。
26: 名無しさん:2014/04/18(金)13:12:37 ID:
紙媒体なんてやめちまえよ
27: 名無しさん:2014/04/18(金)13:13:38 ID:
好きにやればいいじゃんw
出版社にいる人間て知恵遅ればっかだろ
28: 名無しさん:2014/04/18(金)13:14:49 ID:
新聞はもうなんの役にも立たない、唯一の役目「テレビ欄」すら今や不要w
記者のおなぬー記事なんか読みたくないっーの
29: 名無しさん:2014/04/18(金)13:44:02 ID:
アマゾンじゃなくてセブンイレブンネット使えばいいってことだな
30: 名無しさん:2014/04/18(金)13:58:45 ID:
時代の流れなんだろうな。
本屋も、駄菓子屋や個人商店みたいに淘汰されていくんだろう。
喫茶店だって全然見かけなくなったし、レンタルショップやレコード(CD)屋だって場所さえわからんレベル。何も本屋だけが不当に虐げられて苦しんでるわけでもあるまい。
むしろ再販の分優遇されてるとも言える。
税金問題とかもあって叩きやすいだけで、尼があろうがなかろうが同じ状況になっていたんじゃないかねぇ。
31: 名無しさん:2014/04/18(金)16:11:43 ID:
小さいリアル店舗ではそもそもマイナーな本は扱わないし
そのリアル店舗自体どんどん消えていってるんでは
この先生キノコれないだろう
33: 名無しさん:2014/04/18(金)16:19:20 ID:
アマゾンは日本の消費税を払わないでいいから、実質的な値引きをできるよな。
34: 名無しさん:2014/04/18(金)17:51:40 ID:
ヨドバシとかいいんですか?ポイントつきますけど。ジュンク堂はポイントショボい
コメントはこちら