1: とらねこ◆EDwr815iMY 2015/07/02(木)20:27:47 ID:Vv3
ハフィントンポスト
給食の牛乳、ビンだった? 紙パックだった? 都道府県ごとに違ったみたい
詳細のソース
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/02/school-milk_n_7711444.html
2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:31:32 ID:spL
アルミのお椀 w
3: プリシラ 2015/07/02(木)20:37:21 ID:dys
テトラパックw
30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:07:26 ID:LbW
>>3
ですよねー
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)20:42:11 ID:Lkp
アルマイトに脱脂粉乳でした。
5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:00:00 ID:vHU
ほのぼのニュースだけど
>学校給食に供給される牛乳は年間37万キロリットルで、飲用牛乳の生産量の約12%を占めるという。
ってことはビンのリユースか軽くて使い捨ての紙パックか、本当のコストぐらい試算しないとまずいんじゃね
6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:04:27 ID:qvv
瓶からテトラに途中で変わった。歳がバレそうだな。
39: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)03:19:41 ID:sC5
>>6 安心しろ
俺は
アルミ
瓶
しかしらん
テトラパックが羨ましい
40: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)03:55:39 ID:Erx
>>9
△パックでも四角いストロー口の蓋、赤・青・黄って集めてた奴がいたなー
うちとこはずーっと△だったから
牛乳瓶の蓋でメンコとかはできなかったな
>>39
逆にうらやましい
http://hokusetsudenshi.web.fc2.com/Blog/Pecchin/Pecchin.htm
7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:10:50 ID:wV1
粉だった
8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:13:45 ID:csE
ビンだった
キャップがとりづれーんだよアレ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:15:34 ID:S1w
>>8
薄っぺらいフタを集めてたヤツいた
13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:19:04 ID:qvv
41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)09:52:21 ID:rCS
>>13
小中とビン牛乳だったけどこの器具は無かったよ
銭湯でしかみたことない
10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:15:44 ID:GOW
ビンから三角紙パックに途中でかわったよ、というか業者入札で代わったら変わると。
11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:16:14 ID:elQ
パックしか見た事ねぇ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:18:08 ID:tBq
三角パックだったな
飲み終わったら膨らませて勢いよく踏んづけてパーンってやるの
14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:24:43 ID:gdx
テトラからビンに変わった。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:26:38 ID:GOW
ビンだと口に大量にふくんだとき笑わされ目の前にいるやつ牛乳まみれ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:39:10 ID:X1x
紙パックでその地域で良く売られてるメーカーのだった
全国メーカーじゃないとは関東来るまで知らなんだ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:43:33 ID:F9v
ビンじゃないとミルメークが
20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)22:14:15 ID:tBq
>>17
紙パック対応の液体ミルメークなんてのもあるんだぜ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)21:45:33 ID:lys
おいちゃん、過渡期だったな。
小学校の途中で、ビンからテトラに変わった。
その後に、ビンに戻ったらしいけど、それは経験してない。
19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)22:12:21 ID:aTT
瓶でした。先割れスプーンでした。
どうせ私はおじさんですよ。
21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)22:18:55 ID:ZRD
瓶からパックでしたな
初めてテトラパックで飲んだとき、途中でパックがパンパンになるまで
息を吹き込んだ無知なあの頃
22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)22:20:19 ID:aTT
瓶であれ、パックであれ、飲んでいるときに笑わせてはいけない。
28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:59:48 ID:b0C
ビンだったなあ>>22
先に飲み干し、先にわらかす
そういうレースがうちの小学校ではあった
23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)22:40:49 ID:A6B
24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)22:54:37 ID:pdY
通った学校によりけり。
テトラパックだったり、直方体の紙パックだったり、ビンだったり。
25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)22:55:59 ID:izZ
瓶に決まってる
26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:39:17 ID:Sp2
テトラパックだった ランドセルの中で何回破裂したことか
んで、しわしわになった教科書やノートから牛乳のフレーバーが暫く~
27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/02(木)23:58:58 ID:uhS
小・中学校時代3回引っ越ししたけど全てビンだった
29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:06:26 ID:68s
明治牛乳の瓶だったと思う。
31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:08:51 ID:hIU
三角パックだったのでミルメークなるものを知らない
34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:52:24 ID:1Be
>>31
俺んとこもテトラだったけど年に1~2回出てたよ。
天辺の角を少し切り取ってミルメーク投入してた。時々ミルメークを机にぶちまけてしまうという悲劇が発生してたがw
32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:38:27 ID:Mhr
瓶は運ぶの重たいからやめれ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)00:43:06 ID:fsG
三角パックの記憶もかすかにあるけど
たしか、ほとんどはビンだったと思う
35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:34:13 ID:8wu
ガラスビンだったけど、途中からプラスチックのビンに代わったぞ。
紙パックは経験なし。40代。
38: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)02:20:13 ID:gEu
>>35
その年代でプラスチック容器の牛乳は法律で禁止されてたのでありえない
単なる勘違いか、誰かが勝手に小分けしていたか、海外在住だったかのどれか
36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)01:48:42 ID:cWG
俺の学校で配給されてたのは森永ホモ牛乳だったよ
中学の3年間毎日飲んでた、うまかったなあ
37: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)02:06:20 ID:ecx
うちは紙パックだったなー
なにやらかすか分からん年代に
凶器にもなるガラスビン大量供給するのまずいんじゃないの
42: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)11:00:21 ID:bbL
幼稚園ではテトラパックで小学校2年まではビンで3年からは直方体のパックだった
43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)12:02:47 ID:sC5
おめ~ら
年齢書き込んでからの方が面白いぞ
>>42には、絶対若い
48: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)13:24:43 ID:bbL
>>43
俺は46だが
49: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)20:30:54 ID:sC5
>>48
そうか、すまん
俺は54だ
44: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2015/07/03(金)12:17:56 ID:loG
世代で違うだろう
と思ったら、
元記事で掲示されているのはアンケートではなく、
2011年度の流通量データだなおじさんは、瓶もテトラも直方体パックも経験あるが
テトラはコーヒー牛乳しか見てないような気もする
その辺の記憶は定かではない
45: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)12:25:01 ID:w7s
45才
すべて瓶
46: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)12:26:46 ID:N21
森永のビンだったかな?
小学校で工場見学にも行った記憶がある
47: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)12:28:26 ID:rCS
三角錐のテトラパックは製造コストが低く毎日大量に消費する給食牛乳用に向いている
四角いパックのは数日分纏めて一配送して学校の冷蔵庫に保存する地方の給食に多い
ビンは給食センターの規模が大きいところで採用されているケースが多いまあ、実際は納入業者次第であって年代や地域はあまり関係ないんだろうけど
50: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)21:14:01 ID:2Yz
牛から直接
51: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)21:22:34 ID:RDm
プログラマーの夫に買い物を頼んだら。 妻「牛乳を1パック買ってきて。卵があったら6つお願い」
すると夫が牛乳を6パック買ってきた。 妻「なんで牛乳を6パックも買ってきたのよ」
夫「だって卵があったから」 (これ、プログラマーじゃないとわからないでしょうか?)(なぜ、プログラマーじゃないとわからないと思ったのでしょうか?)
52: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)21:24:13 ID:RDm
小学生の頃、無茶をする奴がヒーローだった
給食でスイカが出ると、限界まで食う挑戦が始まり白い部分まで食ってた
最後は皮まで食った奴がヒーローになった
後日、給食に「ゆで卵」が出た。僕は今日こそヒーローになろうと思い
「俺は噛まないで飲み込むぜ!」と言って丸ごと飲み込んだ
しかし、そんなことは他のクラスメートも楽々クリアーして次のステップに進んだ
「俺は殻ごと食うぜ!」と言った奴が殻ごとバリバリ食い始めた
クラスの視線はそいつに集中し、今日のヒーローそいつに決まりかけた
だが、僕もこのまま引き下がれない。何かないか考えた
ゆで卵に付ける塩としてアジシオの瓶が数本用意されていたので
「俺なんて、このアジシオを一気しちゃうもんね!」と言って内蓋を外し、アジシオを一気に飲み込んだ
焼けるように喉が熱かったが、涙目になりながら牛乳で流し込んだ 苦しそうな僕の姿を見てクラスメートは賛辞を送った
そして僕は今日のヒーローになれた
しかし、5時間目の授業中に急に具合が悪くなってきた
ヒーローが保健室に行くのはまずいと思い必死に耐えたが限界だった
僕は机の上に吐いてしまった
そしたら先程食べたゆで卵が丸ごとゴロンと出てきたその日から僕のあだ名は「ピッコロ」になった
53: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)22:48:30 ID:b9X
フタをアルミホイルでくるんでマジックで絵描いてバッチつくったもんだわ
55: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)06:19:05 ID:DJM
瓶だったが同地域は86%も紙パックだったようで驚いた
56: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)08:24:30 ID:rfq
瓶ときどきテトラ
コメントはこちら